戻る ホーム  


永井荷風 「断腸亭日乗」上 岩波文庫による

1918年11月21日 19 欧州戦争平定の祝日 浅葱色の仕事着着たる職工 

1919年7月朔

1923年10月3日

1926年正月12日

156 女給お久 五百円                 お米とおてんと様
157 壺中庵 八幡町の路地裏 お歌
171 生まれながらにして進取の精神なく奮闘の意気なく 現代の婦人 可憐なる女
178 無産党員 幕府瓦解の時代と 乱世にあって身を全くするには

1928年5月6日 181 日々共産党員の検挙 忽然天保のむかしにある
185 松莚氏 魯西亜労農政府の招き 暴力団 警察 新聞 

1928年12月6日 189 愛国党の無頼漢 共産党々員捕縛の記事のみ 慶応義塾の学生

194 日本魂 忠君愛国 国家主義 邦家の基礎   
198 文士画工及政治家の心中野卑なること最も甚しきが如し
202 政治家の廉恥心なきこと

1931年11月10日

満州出征軍人野営の状さまを活人形に 白木屋店頭 号外

242 朝日新聞 陸軍省 在郷軍人会 資本家 軍閥謳歌をなすに至る 脅嚇取財
244 上海攻撃の写真 軍歌 思うにわが国は永久に言論学芸の楽土にはあらず。わが国民は今日に至るもなお往古の如く一番槍の功名を競い死を顧みざる特種の気風を有す。また奇なりというべし。

248 建国祭 祭日の増加 笄ケイ
251 日清戦争以来 百戦百勝は善の善なるものにあらず 戦ずして人の兵を屈するは
252 日本現代の風俗習慣殆ど亜米利加風になりたれば
255 血を見ることを好むは日本人の特性なるべし 日本人の猛勇なること野獣の如くなるも
262 英国 平和に托するは偽善 罪悪
282 流行唄の盛衰 ヨウヨウ コリントゲーム
300 当世青年男女の用語
314 増税問題 人心恟々 天保改革 筆禍を蒙むることなきを 奥羽飢饉救助義捐金

昭和10 7月25日 325 浪花節 ラジオ

342 女一覧 [記録魔]
344 相澤

昭和11 2月27日 349 この日新聞には暴動の記事なし

352 屈原 世を憤りしが人を殺さず、詩賦を貽して汨羅の鬼となりき。

353 玉の井見物の記
358 忘れちゃいやよ

359 7月12日 欄外朱書 陸軍士官代々木原ニテ死刑執行ノ報出ヅ

359 8月19日 蓄音機店 男女蝟集し 流行歌 とんがらがっちゃだめよ 日本よい国 などを傾聴す

360 9月7日 今年三、四月のころより 玉の井 女はもと州崎の……[墨東綺譚] 

363 九月二十日 この町を背景となす小説の腹案 [欄外朱書]「墨東綺譚」起稿

364 九月二十三日 朝日新聞社拙稿を新聞に連載せむか、排撃の声 掲載中止の厄に遭うべし
365 年々民衆一般の趣味及社会の情勢を窺い、今は拙稿を公表すべき時代にあらずと思えるなり。

『断腸亭日乗』下

昭和十二年(1937年)丁丑正月元日 荷風山人五十九

8 一月十六日『墨東綺譚』の草稿を渡す
11 四月十五日 欄外朱書 『墨東綺譚』コノ日ヨリ『朝日新聞』ニ連載
12 四月三十日 余と威三郎との関係 母上の臨終及葬式にも威三郎方へは赴くことを……

22 八月二十四日

22 九月八日 民衆歓呼の声 

23 九月九日 母上昨夕6時こと切れたまひし由
23 九月十三日 芝山内 写真機 憲兵に…… 『墨東綺譚』5000部印税1470円

24 十月四日


28 十一月十六日

29 十一月十九日

30 十一月二十一日 ……オペラ館の通俗卑俚かえってよろこぶべし。
33 『おかめ笹』岩波文庫校正摺閲了 浅草公園 中西屋 珈琲 15銭 ハトヤ喫茶店 珈琲 5銭
                  
昭和十三〔一九三八)年 戊寅

39 三月十六日 歌劇台本『葛飾情話』執筆 暁明に至る
三月十九日 『葛飾情話』の稿成る
45 オペラ館 アルト 永井智子 5月17日 初日 意外の成功 
47 映画構成の相談
 船の上

58 八月八日 水天宮裏の待合叶屋 主婦

昭和十四(一九三九)年

68 二月十九日日曜日晴後に陰。

72 六月三十日。

金品申告書 吾妻橋の上より水中に投棄せしに、……

* 七月初一旧五月十五日暑し。

74 七月八日。


74 七月十日。排英演説会の立札を見る。文久年間横浜焼打のころの世に似たり。
75 八月十三日 国木田独歩の小説販売禁止。また『ハムレット』上演禁止となりしといふ

75 八月甘八日。

* 八月十九目。

76 九月初一旧7月18日晴また陰。

九月初二

* 九月十四日。

* 九月十五日。


77 九月二十一日。

78 九月念五。晴。

79 十月十八日。 晴。

82 十一月三十日。晴。

*十二月初二。


昭和十五年(一九四〇)年 昭和十五年歳次庚辰    荷風散人年六十二

83 一月七日。

84 一月八日。


85 一月十四日。

90 五月初一 晴。

*五月初二。晴。

*五月初三。晴れて風あり。

*五月初五


*五月十六日。

*五月十八日。晴。

*五月三十一日。

*七月五日。水天官賽日の賑ひ時局に関せざるは喜ぶべし。(以下十九行強切取)

*七月六日。快晴。

*八月初一。

*八月念一。


*八月廿四日。

*八月念九。

100 九月二十一日

九月二十三日 三国同盟 侵略不仁の国と盟約 国家の恥辱 儒教の衰滅せるによる

*十月三日 「旧約聖書」仏蘭西近世語訳本 今俄にこの事あるは何のためぞ。[この間1行弱切取]
102 十月五日 銀座の洋服屋 冬外套 当月7日を限り洋服の売価制限せらるるがためなり。
日本服呉服物も同じく定価附け 目下投売り 300円位のもの8,90円
[欄外朱書]河合教授無罪ノ判決アリ

*十月十日

104 十月十五日

105 虫の声   


*十月十八日

107 [欄外朱書]昭和七年暗殺団首魁井上橘出獄。

十月廿一日


110 十月甘四日。

*十月三十日。

112 十一月初四。

*十一月十六日。

113 十一月二十日。

*十一月廿三日。

*十一月廿五日。(欄外朱書〕西園寺老公薨去。

*十一月念七。

121 十二月三十一日。

昭和十六〔1941〕年

123 正月一日 

124 一月十日 遺書

125 一月廿五日。

129 二月三日

* 二月念四。

128 三月初三。

133 四月九日 

135 四月二十九日

137 芸能文化連盟
〔欄外朱書)側衛トハ見馴レヌ語ナリ。何人ノ作リシモノニヤ。

138 5月11日 一 角力取の家にはいづこも白米無尽蔵 軍人の贔屓客より貰ふなりといふ。

* 五月十二日。

141 六月十日 


*六月十一日。芸人某徴兵 戦地に行くとて自ら国旗を購来り、武運長久の四字……この語も今は送別の代用語になりしと思へば深く思考するにも及ばざれば直に書きてやりぬ。義勇奉公などいふ語も今は意義なきものとはなれり。凡て人間の美徳善行を意味する言語文字はその本質を失ひて一種の代用語となり終れり。あたかも人絹スフの織物の如し。

*六月十三日(欄外朱書)去年コノ日巴里独人ノ侵略二遇フ。

*六月十五日 喜多村イン〔竹かんむりに均〕庭が『イン庭雑録』 其蜩の『翁草』につきて

* 六月十八日。町の辻々に江兆銘の名記したる立札 電車の屋根にも旗を出したり。汪氏の日本政府より支給せらるる俸給一年五億円なりといふ。
町の噂

六月二十日。

*六月念一。

六月念二 

148 7月24日 出征兵士 蒙古 シベリア 物資食糧の欠乏 人心恟々

*7月25日 仏領印度と蘭領印度 欧州の戦乱に乗じたる火事場泥棒

*9月初1 写真フィルム 煙草 鉄銅器 古道具屋に売るもの

*9月初6 過般内閣総辞職


九月七日日曜 秋風涼掠爽。銀座夜歩。

153 10月初6 慰問袋

160 屠れ英米われらの敵だ進め一億火の玉だ→昔米英われらの師困る億兆火の車

1942年

167 3月8日 風聞録

176 相模ケ原 土地 軍部 
180 短篇小説『軍服』

1943年

183 〇犬の声 さびしさゆえか ///うたがいとさげすみの/この世をうしと……

正月19日

189 3月初8 流言録

192 菊池寛の設立せし文学報国会 会員名簿 無断 会長 会長 余の嫌悪する徳富蘇峰

193 山本大将の戦死 北海の孤島 日本兵士の全滅 一部の愛国者 楠公 戦死の弊害
198 忠孝及び貞操 人を陥れる 忠孝を道具 不忠者 関所の手形

200 縁の下または庭上に穴 去年は押入にかくれよ 来年は 一定の方針なきは
202 8月29日 パーマネント
204 こうろぎ 悲しみ
209 瓦斯風呂 徴用令
211 鴎外の墓

219 今秋国民兵召集以来軍人専制政府の害毒


1944年

221 一月初二

222 お歌 老後戦乱の世に遭遇し独り旧廬に呻吟する時むかしの人の 涙ぐまるるまでに嬉しきものなり

223 現代日本のミリタリズムは秦の始皇坑儒焚書 軍人政治

227 オペラ館 7年の歳月 放蕩無頼の情趣を残せし最後の別天地
229 東京の上空 飛行機 騒音 得意満々たる軍人の愚劣
230 東亜共栄圏内に生息する鳥獣の惨状

231 戦争はいつまで続くにや。

 1945年

260 5月初3 新聞紙ヒトラー、ムソリニの二凶戦敗れて死したる由を報ず

261 8月15日 休戦の祝宴を張り皆々酔うて寝に就きぬ。 

283 9月28日


戻る ホーム